タグ : 夢の遊眠社
- 1980年 二万七千光年の旅 夢の遊眠社/ 私の内なる観客/ 利光哲夫/ 新劇/ 1980年6月号
- 1981年 少年狩り 夢の遊眠社/ 綺想六面体のレトリック/ 扇田昭彦/ 新劇/ 1981年5月号
- 1981年 走れメルスー少女の唇からはダイナマイト 夢の遊眠社/ 夜目遠目/ 西村博子/ 新劇/ 1981年8月号
- 1981年 走れメルス 夢の遊眠社/ 先端の感性・根源の衝動/ 扇田昭彦/ 新劇/ 1981年8月号
- 1983年 小指の思い出 夢の遊眠社/ 劇団としての初心/ みなもとごろう/ テアトロ/ 1983年12月号
- 1983年 大脱走?太田幸司さん、いかがおすごしですか? 夢の遊眠社/ 嗚々、夢の遊眠社無惨/ 今野裕一/ 新劇/ 1983年6月号
- 1985年 白夜の女騎士(ワルキューレ) 夢の遊眠社/ 第四フォワードは誰か/ 長谷部浩/ 新劇/ 1985年4月号
- 1986年 石舞台星七変化・三部作 夢の遊眠社/ 生け贄選びのゲーム/ 佐々木幹郎/ 新劇/ 1986年8月号
- 1986年 石舞台星七変化・三部作 夢の遊眠社/ 終末か、始原か/ 鴻英良/ 新劇/ 1986年8月号
- 1987年 石舞台星七変化・三部作 夢の遊眠社/ 劇作家の反撃/ 佐々木幹郎/ 新劇/ 1987年2月号
- 1987年 石舞台星七変化・三部作 夢の遊眠社/ 世界はB級感覚/ 鴻英良/ 新劇/ 1987年2月号
- 1987年 半神 夢の遊眠社/ ことばは肉のうちにはぐくまれる/ 佐々木幹郎/ 新劇/ 1987年3月号
- 1987年 半神 夢の遊眠社/ 言葉のリズムはドラマに寄りそう/ 鴻英良/ 新劇/ 1987年3月号
- 1988年 彗星の使者(ジークフリート) 夢の遊眠社/ 翼が生えるまでのひととき/ 林あまり/ 新劇/ 1988年11月号
- 1988年 彗星の使者(ジークフリート) 夢の遊眠社/ メタモルフォゼスの認識論/ 鴻英良/ テアトロ/ 1988年10月号
- 1988年 半神 夢の遊眠社/ 野田秀樹とその観客/ 西堂行人/ テアトロ/ 1988年7月号
- 1989年 贋作・桜の森の満開の下 夢の遊眠社/ ゆたかな転機/ 扇田昭彦/ 新劇/ 1989年4月号
- 1991年 赤穂浪士 夢の遊眠社/ 転生という救い/ 長谷部浩/ しんげき/ 1991年6月号
- 1992年 透明人間の蒸気 夢の遊眠社/ 91回顧 '91年度・私にとっての収穫/ 岡本蛍/ しんげき/ 1992年2月号
- 1992年 透明人間の蒸気 夢の遊眠社/ 91回顧 観客席が寒い/ 長谷部浩/ しんげき/ 1992年2月号