検索結果一覧
-
- かげろふ人
- THE・ガジラ/才気と、そのストイシズム, 大沢圭司, テアトロ, 1993年8月号
-
- 屋上庭園/長閑なる反目
- 木山事務所/きっちりとした芝居の面白さ, , テアトロ, 1993年7月号
-
- おお、ナポリ
- /日常性と狂気, 江原吉博, テアトロ, 1993年6月号
-
- イーハトーボの劇列車
- こまつ座/名作の余韻, 斉藤偕子, テアトロ, 1993年6月号
-
- あわれ彼女は娼婦
- TPT/ものみなウェルメイドに向かう?, 内野儀, テアトロ, 1993年8月号
-
- あの人は帰ってこない
- 文化座・朗読劇/きっちりとした芝居の面白さ, , テアトロ, 1993年7月号
-
- 宛名のない手紙
- 俳優座劇場プロデュース/きっちりとした芝居の面白さ, , テアトロ, 1993年7月号
-
- アダムの星
- 青年劇場/地球の通行人, 岩波剛, テアトロ, 1993年5月号
-
- 愛と偶然の戯れ
- 桜花舍/狂的な喜劇への意志, 江原吉博, テアトロ, 1993年5月号
-
- SとFのワルツ
- 一跡二跳/日常性と狂気, 江原吉博, テアトロ, 1993年6月号
チェックした記事のデータをCSV形式でダウンロードできます。
一括選択
再検索を行う場合は以下のフォームに入力してください。
検索上の注意
- 上演データ(作、翻訳、演出、出演、劇場、上演年月)は、該当する記事内で言及されているものに限り掲載しています。
- 複数演目が同時上演された場合の上演データは、公演ごとに一つにまとめられています。
- 大劇場での商業演劇における、座長名を含む公演タイトル(○○○奮闘公演など)は省略されています。キーワード検索あるいは出演者名での検索をおすすめします
- 団体名の冒頭につく「劇団」「演劇集団」等は省略してください。(例: 劇団四季 → 四季 演劇集団円 → 円)
- 劇場名、俳優名などの固有名詞は、上演当時のものです。(参考:PARCO劇場 1976年3月〜1985年6月=西武PARCO劇場、1985年7月〜現在=PARCO劇場/東京グローブ座 1988年4月〜1990年10月=東京グローブ座、1990年11月〜1998年3月=パナソニック・グローブ座、1998年4月〜=東京グローブ座)