検索結果一覧
- 
            
- 雪をわたって……
 - プロジェクト・ナビ/素粒子の童話学, 鴻英良, テアトロ, 1988年5月号
 
 - 
            
- 夢魔
 - 青の会/批評を諦めるところから, みなもとごろう, テアトロ, 1988年9月号
 
 - 
            
- 夢見通りの人々
 - /持ち味さまざま, 近藤瑞男, テアトロ, 1988年12月号
 
 - 
            
- 欲望という名の市電
 - 東宝/演出家が主役の舞台, 水落潔, テアトロ, 1988年5月号
 
 - 
            
- ハムレット
 - スウェーデン王立劇場/正統と異端, 毛利三彌, テアトロ, 1988年9月号
 
 - 
            
- 晴郎の風
 - /可愛い胡蝶と原宿の狐, 近藤瑞男, テアトロ, 1988年8月号
 
 - 
            
- 半神
 - 夢の遊眠社/野田秀樹とその観客, 西堂行人, テアトロ, 1988年7月号
 
 - 
            
- ピーター・パン
 - /可能性の魅力「千本桜」, 近藤瑞男, テアトロ, 1988年10月号
 
 - 
            
- ヒロスケー哀しみの柿の木ー
 - 二兎社/不在を描くリアリティ, みなもとごろう, テアトロ, 1988年11月号
 
 - 
            
- フールズ
 - /いま中劇場が面白い, みやもとごろう, テアトロ, 1988年7月号
 
 
チェックした記事のデータをCSV形式でダウンロードできます。
 一括選択
          
          
	          再検索を行う場合は以下のフォームに入力してください。
検索上の注意
- 上演データ(作、翻訳、演出、出演、劇場、上演年月)は、該当する記事内で言及されているものに限り掲載しています。
 - 複数演目が同時上演された場合の上演データは、公演ごとに一つにまとめられています。
 - 大劇場での商業演劇における、座長名を含む公演タイトル(○○○奮闘公演など)は省略されています。キーワード検索あるいは出演者名での検索をおすすめします
 - 団体名の冒頭につく「劇団」「演劇集団」等は省略してください。(例: 劇団四季 → 四季 演劇集団円 → 円)
 - 劇場名、俳優名などの固有名詞は、上演当時のものです。(参考:PARCO劇場 1976年3月〜1985年6月=西武PARCO劇場、1985年7月〜現在=PARCO劇場/東京グローブ座 1988年4月〜1990年10月=東京グローブ座、1990年11月〜1998年3月=パナソニック・グローブ座、1998年4月〜=東京グローブ座)