検索結果一覧
-
- 桃中軒雲右衛門/遠山の金さん
- 杉良太郎公演/持ち味さまざま, 近藤瑞男, テアトロ, 1988年12月号
-
- 夜曲‐放火魔ツトムの優しい夜
- 善人会議/かれのからだは私を誘惑し、混乱させる, 長谷部浩, 新劇, 1988年11月号
-
- 雪をわたって……
- プロジェクト・ナビ/素粒子の童話学, 鴻英良, テアトロ, 1988年5月号
-
- 夢魔
- 青の会/批評を諦めるところから, みなもとごろう, テアトロ, 1988年9月号
-
- 北緯45度のドン・キホーテたち
- /好材料生かし切れず, 千野幸一, テアトロ, 1988年11月号
-
- ほどける呼吸
- 自転車キンクリート/サンシャイン「危険な関係」ほか, みなもとごろう, テアトロ, 1988年8月号
-
- 炎のボレロ
- 宝塚歌劇団(月)/可愛い胡蝶と原宿の狐, 近藤瑞男, テアトロ, 1988年8月号
-
- 炎は消えず
- 徳島/風土と演劇と, 藤木宏幸, テアトロ, 1988年12月号
-
- ハムレット
- スウェーデン王立劇場/正統と異端, 毛利三彌, テアトロ, 1988年9月号
-
- 晴郎の風
- /可愛い胡蝶と原宿の狐, 近藤瑞男, テアトロ, 1988年8月号
チェックした記事のデータをCSV形式でダウンロードできます。
一括選択
再検索を行う場合は以下のフォームに入力してください。
検索上の注意
- 上演データ(作、翻訳、演出、出演、劇場、上演年月)は、該当する記事内で言及されているものに限り掲載しています。
- 複数演目が同時上演された場合の上演データは、公演ごとに一つにまとめられています。
- 大劇場での商業演劇における、座長名を含む公演タイトル(○○○奮闘公演など)は省略されています。キーワード検索あるいは出演者名での検索をおすすめします
- 団体名の冒頭につく「劇団」「演劇集団」等は省略してください。(例: 劇団四季 → 四季 演劇集団円 → 円)
- 劇場名、俳優名などの固有名詞は、上演当時のものです。(参考:PARCO劇場 1976年3月〜1985年6月=西武PARCO劇場、1985年7月〜現在=PARCO劇場/東京グローブ座 1988年4月〜1990年10月=東京グローブ座、1990年11月〜1998年3月=パナソニック・グローブ座、1998年4月〜=東京グローブ座)